アンティーク・ローズ・ガーデン
|
検索窓
TOP PAGE
ごあいさつ
<<
2023.03
>>
日
5
12
19
26
月
6
13
20
27
火
7
14
21
28
水
1
8
15
22
29
木
2
9
16
23
30
金
3
10
17
24
31
土
4
11
18
25
バラ苗の販売
現在販売中
春苗・大苗ご予約
ウインター・クローズ・セール
最新の記事
なでしこ バンザイ!
高原のマウンテンバイク大会
タラリン花壇
「料理がうまくなる本」その後
柳田理科雄さん
みつ指花がら摘み
ケンタロウさんの本
頑張る関西パンジー
趣味のタネまき
進化する庭
身辺あれこれ
あんなこと・こんなこと
栄養あれこれ 人間編
栄養あれこれ 植物編
植物いろいろ
わくわく種まき
バラ屋の見た映画
東京ヤンキース UME FOREVER
追悼 梅村総一郎
UME FOREVER
UME 三回忌
薔薇の写真館
ピンク系のバラ
白バラ
赤バラ
青バラ
ほのぼの画像
動物編
バラの雑学
バラの系統
コンパニオン・プランツ
バラの香り
海外バラ事情
ローズ・ヒップ
バラの花びら
バラのレシピ
バラにまつわる神話や伝説
バラにまつわる歴史の話など
バラ栽培ちょっとしたコツ
トゲの話
鉢バラの植えつけ
地植えの植え付け
ピンチ・摘芯
虫の話
花フェスタ記念公園
肥料の話
もっとたくさん育てたい!
もっと気楽に育てたい!
病気の話
水やりの話
ばらの好きなもの
真夏の対策
バーミキュライト
シュートが出たら
堆肥の話
マルチの話
コンポスト・ティー
断熱鉢カバー
パーライト
葉っぱの話
Home-made の切り花
秋の手入れ
バラの健康状態
剪定あれこれ
剪定こわいこわい病
剪定の目的
剪定の時期
モダン・ローズの剪定
アンティーク・ローズの剪定
つるバラの剪定
ティー系・チャイナ系の剪定
花がら摘み
夏の剪定
ゲンコツ剪定
剪定の道具
運営者情報
2006年11月30日
レティシア・ビアンカ
■憧れのバラ苗■レティシア・ビアンカ
モッコウ交配四季咲き白薔薇
モッコウバラを交配親として生まれた
四季咲きの白薔薇です
「一季咲きでないモッコウバラを作りたい!」
と、情熱を燃やした育種家さんが
いてくださったのです
育種家さんの念願かなった
モッコウ交配四季咲きバラ
モッコウ交配種ですが
つるバラではありません
樹高は1から1.2メートル程度
ふわふわした花びらの白い花が
ほとんどずーっと咲き続けます
「モッコウバラの交配種が
こんなに咲いていいものだろうか?」
と思ってしまうときもあります
花の直径は4センチ程度
大きめ小輪かな? 小さめ中輪かな?
切れ込みのある飾りガクがチャーミングです
オレンジ色の面白い形のヒップもつきます
よく咲くバラをお探しの方
白バラ好きの方
とても珍しい四季咲きモッコウは
いかがでしょうか?
あまりに良く咲くのでびっくらこ〜!になると
思います
同じ作出者さんが
返り咲きでつる性のモッコウバラも
発表してくれています
つるバラがいい!という場合は
是非そちらをどうぞ♪
現在販売中のバラ苗は
こちら
バラ春苗・バラ大苗予約は
こちら
をごらんください
よろしくお願いいたします
アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2006 Antique Rose Garden
all rights reserved
| by antiquerosegarden |
2006年09月04日
ピューレッツァ
■憧れのバラ苗■ピューレッツァ
返り咲きのモッコウばら!
返り咲きのモッコウバラです
葉っぱや茎の感じも
トゲなしのところもモッコウバラそのまま
花弁数は10枚プラスアルファーくらい
直径3センチくらいの花です
白モッコウより花弁が少なくて優しげな雰囲気です
コロンと丸い白いツボミも可愛いです
イタリア生まれのバラです
作出者さんはモッコウバラが大好きで
春の花だけで満足できなかったそうなんです
大好きなバラに何度も会いたいという気持ちは
良くわかりますよね
交配に使われたのは赤のミニバラと
黄色の一重のモッコウバラ
モッコウバラとミニバラから新しいバラ!!!
赤バラと黄バラから白いバラ!!!
びっくらこびっくらこ〜〜〜です
『ピューレッツア』は春の開花後
秋に何度か開花します
温暖地から
「剪定の時期になってもまだ咲いてま〜す」と
嬉しい悲鳴のお便りをいただいたこともあります
暑〜い時期は花はお休み
でも 激さむでない程度の寒さならば
へちゃらら〜〜〜みたいです
つるバラですが、一年に何度か咲くために
普通のモッコウバラのように巨大化しません
ほどほどの大きさで返り咲き♪
マイ・ローズの一本に
『ピューレッツア』はいかがでしょうか?
モッコウバラのチャーム・ポイントを
ぜ〜んぶ持っていて
返り咲きしてくれる魅惑のバラです!
現在販売中のバラ苗は
こちら
バラ春苗・バラ大苗予約は
こちら
をごらんください
よろしくお願いいたします
アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2006 Antique Rose Garden
all rights reserved
| by antiquerosegarden |
はじめませんか バラ栽培!
最初のバラ
バラの種類
バラ栽培の容器
バラ栽培の土
バラ栽培の道具
一番花が終わったら
真夏のバラの肥料
剪定スリー・ディー作戦
下葉を落としたバラ
暑さに強いバラ
虫のお話
1000倍液の作り方
肥料のお話
秋のバラ作業
冬のバラ作業
はじめての冬剪定
春の一番花
梅雨時の手入れ
つるバラの誘引
水やりのお話
耐寒性・耐暑性のめやす
鉢バラの植え替え
アンティーク・ローズ
原種系のバラ
モッコウバラ交配種
野イバラ交配種
ルゴサ交配種
エグランテリア交配種
スピノシッシマ交配種
ガリカ
アルバ
ダマスク
センティフォーリア
モス
ポートランド
チャイナ
ハイブリッド・チャイナ
ティー
ノワゼット
ブルボン
ハイブリッド・パーペチュアル
アーリー・モダン・ローズ
アーリー・ハイブリッド・ティー
アーリー・ポリアンサ
モダン・ローズ
ハイブリッド・ティー
フロリバンダ
グランディフローラ
ハイブリッド・ムスク
ポリアンサ
ミニチュア&パティオ
モダン・シュラブ
イングリッシュ・ローズ
ギヨー : ジェネロサ
デルバール : ル・スベニール・ダムール・パルファム
メイアン : ロマンチカ
ハイブリッド・ブラクテアータ
ファウンド・ローズ
ファウンド・ポートランド
ファウンド・ノワゼット
ファウンド・ティー
ファウンド・チャイナ
ファウンド・ハイブリッド・パーペチュアル
ファウンド・ブルボン
ファウンド・スピノシッシマ
ファウンド・ポリアンサ
ファウンド・つるバラ
バーミューダ・ミステリーローズ
ファウンド・ウイックライアーナ
ファウンド・ハイブリッドティー
バック・ローズ
アプリコット系
ピンク系
ニュアンス・カラー
青系
つるバラ
四季咲き・返り咲き大輪つるバラ
四季咲き・返り咲き小輪つるバラ
春咲きつるバラ
初夏咲きつるバラ
四季咲きランブラー
初夏咲きランブラー
クライミング・ティー
クライミング・フロリバンダ
トゲなしつるバラ
ハイブリッド・コルデシィ
園芸用語
園芸用語解説
チームものずきん
ひらめき編
石灰硫黄合剤