2010年10月26日
ブラッシュ・クイーン・エリザベス
■憧れのバラ苗■ブラッシュ・クイーン・エリザベス
             強健グランディフローラ

101026BQE-2.jpg


「英国女王たるものが
ただ一種類のピンクの衣服で
済ませられる訳がないではありませんか」

クイーンはそのようにお考えになって
淡いピンクの『ブラッシュ・クイーン・エリザベス』に
変身なさいました

101026BQE-3.jpg


グランディフローラはハイブリッド・ティー風の花が
房咲きになるバラ
そして強健

グランディフローラの第一号が
『クイーン・エリザベス』で 
『ブラッシュ・クイーン・エリザベス』は
その枝変り品種なのです

いつ・どこで・誰が見つけて
それを品種として固定したのかは
謎につつまれています

花びらはフンワリ
開きかけの姿は
ちょっと他にはない・・・という感じです

香りはほのかな甘い香り
こんなに優しい風情ですが
まあ 強いわ 強いわ 
ビックラコンコン

地面に穴を掘って、植えつけて
バケツの水をドバババと与えたら
あとは完全放任でも生きてくれそうなほど
強いです

101026BQE-4.jpg


初めてのバラに
『ブラッシュ・クイーン・エリザベス』はいいかも〜
あ! もちろん17本目のバラでも
問題はないです
(17という数字に特に意味はありません)

強健さは『クイーン・エリザベス』と同じ
花色はソフト
育てやすくて
どこにでもあるバラではない
いいでしょ?

101026BQE-5.jpg


『ブラッシュ・クイーン・エリザベス』にも
問題点がある
この辺りもキチンとお伝えいたします

春先に斑の入ったような葉が
出ることがあります
そんなことどうでもいいですか?

では、放任すると背が高くなっちゃいます
地植え放任だと頭より上で
花が咲いちゃったりするかも・・・

さあ どうする? どうする?

常に見上げて花を見て首を鍛える?
それもひとつの選択肢ですね

その他には?
剪定 剪定 それは剪定♪

101026BQE-6.jpg


無理に樹高を低めにしようとせず
背の高いままという作戦もありです

おお 我が家が見えてきた!と
遠くからわかります
ベランダ栽培で道路から見えます

高くてもOK
低くてもOK
育てやすくて美しい
『ブラッシュ・クイーン・エリザベス』は
いかがでしょうか?
最初のバラにもOK
65本目のバラにもOKです



現在販売中のバラ苗はこちら
バラ春苗・バラ大苗のご予約はこちら
をごらんください

こちら をクリックしていただいて
さらに左端のWinter Close Saleを
クリックしていただけると
冬越し予定株をご覧いただけます
冬越しにご協力いただけましたら大変嬉しく思います

どうぞよろしくお願いいたします

アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2010 Antique Rose Garden

 
2008年02月06日
ラブ
■憧れのバラ苗■ラブ 
                弁裏シルバーホワイトの真紅のバラ

Love6_1.JPG




花弁の表は真っ赤です
花弁の裏はシルバー・ホワイト
咲き始めからずっと印象的な花姿をみせてくれます

花弁数およそ40枚
ぎゅうっとつまった花びらでゆっくりゆっくり開花します

作出者ウオーリナーさんは
1980年に3つのバラを発表して
3つすべてが
バラ界のアカデミー賞AARSを受賞しました 

バラ史上に残る快挙!

その中の一本がこの『ラブ』です

分類はハイブリッド・ティーではなく『グランディフローラ』

『グランディフローラ』は
ハイブリッド・ティーの花型で房咲き

しかも房の部分の茎が長くて
きれいな切り花がたくさん取れる
・・・という特徴をもつ強健なモダン・ローズのグループです

花は整型 房咲き しかも強健
バリバリ強健ナンバー・ワンの『クイーン・エリザベス』が
発表されたあと
「これはちょっと普通のハイブリッド・ティーとは違うよね」と
グランディフローラというクラスが作られたそうです

これはアメリカでのお話

イギリスではグランディフローラは今でも
フロリバンダとして扱われています
房になるからフロリバンダです!ということなのでしょうね

実際グランディフローラはフロリバンダのような
剪定・管理で育てられます

背の高くなる品種は花がら摘みのときに
茎を長めにつけて切り取るとよいでしょう

強健・印象的な真っ赤な『グランディフローラ』を
ガーデンのお仲間にいかがでしょうか?

しっかり元気で美しい『愛』がお庭でも育つのは素敵です!




アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2009 Antique Rose Garden
all rights reserved

現在販売中の苗はこちら
春苗・大苗予約はこちら
をごらんください
よろしくお願いいたします

 
2007年02月08日
クイーン・エリザベス 
■憧れのバラ苗■クイーン・エリザベス
                    つよいぞ!つよいぞ!

Queen_Elizabeth.jpg


『強健種』とはこのバラのことかも知れません

農家の庭先に『バラにしては随分背が高いバラ』が
すっくと立っていたら多分このバラです

暖かい地方で『椿?』と思うような真冬に
咲いているバラがあれば

それも多分このバラ

『買ってから一度も剪定したことがないけどぉ
ちゃんと咲くのぉ』と言う人がいたら
多分それもクイーン・エリザベスです

Queen_Elizabeth2.jpg


シクラメンのようなピンク色
花弁数およそ40枚

春から秋(冬)まで繰り返しよく咲きます

無剪定で育てると2メートルを超しますが
支柱は不要

もちろん剪定してもっと小さく育てることも
出来ます

1980 年に
『世界最高のバラ(The world's best rose)』に
選ばれた品種です

手間要らずの強健種のバラをお探しでしたら
ズバリこのバラ!

つよいぞ〜つよいぞ〜『クイーン・エリザベス』は
最初の第一本のバラとしてもお奨めできます


アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2007 Antique Rose Garden
all rights reserved

 
4件中(1件〜3件を表示しています)   前   |