2008年02月01日
リトル・アーティスト
■憧れのバラ苗■リトル・アーティスト
          ハンドペインティッドのミニチュア・ローズ

Little_Artist.jpg


『ハンドペインティッド・シリーズ』の
ミニチュア・ローズです

花びらに絵筆でかいたような色が浮かびます

深みのあるレッド&ホワイト
ひとつひとつ赤色の入り方が違います

セミ・ダブルで花びらの数は15から20枚程度

ミニチュア・ローズですがほんわか香りがあります

葉は濃い緑色 病気に強い品種です

樹高のめやすは30から40cm程度

ナーサリー仕様のバラはミニチュアでも
しっかり育ちます

お母さんバラはレッド&ホワイトのフロリバンダ
『アイ・ペイント』

お父さんバラは黄色のミニチュア・ローズ

お父さんバラは黄色を主張しないで
背丈を縮める役割だけを果たしたみたいです

作出者マグレディさんは
『ハンドペインティッド・シリーズ』が
お気にいりなんです

同じハンドペインティッドのバラ
『レーベンスブルグ』は

「離れ小島で暮らさなければならいときは
このバラを是非持っていきたい」そうです

咲くたびに色の入り方の違うバラは
離れ小島での暮らしにピッタリですね!

『レーゲンスブルグ』が離れ小島での生活に最適なら
ミニチュア・ハンドペインティッドのこのバラは
お子様のピアノの発表会記念なんかにどうでしょうか?

小さな芸術家に捧げるバラ!

『トップ・ギア』という別名もありますから
運転免許取得記念にもいいかもしれません

いろいろな花色を見せてくれる『リトル・アーティスト』は
楽しみ方もいろいろです! 



アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2009 Antique Rose Garden
all rights reserved

現在販売中の苗はこちら
春苗・大苗予約はこちら
をごらんください
よろしくお願いいたします

 
2007年11月22日
グリーン・ダイアモンド
■憧れのバラ苗■グリーン・ダイアモンド
              Liqueur Color Mini

Green_Diamond.jpg

リキュールのような淡い緑色のミニチュア・ローズ

とんがった愛らしいツボミから
ちょっとくすんだピンク色の花が開きます

ピンクの花が咲き進むとグリーンに変身♪

超ビッグ・サイズのダイアモンド!

これが本物のダイヤだったらひとつの花は
何カラットくらいになるのでしょうか?
 
そしてお値段はいかほど???
Green_Diamond3.jpg

作出は世界のミニチュア王ラルフ・ムーアさん

ムーアさんは今年100歳のお誕生日を迎えられて
ますますお元気だそうです

『グリーン・ダイアモンド』の発表は1975年
ムーアさん60代での作品です

お母さんバラは名前のない実生のバラ

お父さんバラはオレンジ・レッドの
ミニチュア・ローズ

グリーンの因子はどこから来たのでしょう?

名前のないお母さんバラがどんなバラなのか
気になりますね!

グリーンのバラは花びらにも葉緑素があるので
鉄分を補給してあげると花色が冴えるそうです

芽も根も出ますという植物活力剤は
鉄分たっぷり

生育期間中にときどき与えると
いいでしょう

芽も出て根も出てグリーンが冴える!

グリーン系のミニといえば
『グリーン・アイス』が超有名ですが

『グリーン・ダイアモンド』のリキュール・カラーと
クシュクシュの花姿も魅力的です

ガーデンに超ビッグ・サイズの
ダイアモンドはいかがですか?

全部本物のダイアだったら超リッチ〜と
一人でほくそえむのも楽しいですよ



アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2009 Antique Rose Garden
all rights reserved

現在販売中の苗はこちら
春苗・大苗予約はこちら
をごらんください
よろしくお願いいたします

 
2007年10月06日
ゴールデン・ベア 
■憧れのバラ苗■ゴールデン・ベア
                          テディ・ベア枝変わり品種

Golden_Bear5_1.jpg


クマさん色で人気の『テディ・ベア』の
枝変わり品種です

聞いたことな〜い?
 
そうかもしれません!

あまり広く流通していないんです

『ゴールデン・ベア』はちょっと明るめのクマさん色

ほら ぬいぐるみのクマさんも色々な色があるでしょ?

この子は明るめのクマさんなんです

ツボミはレンガ色です

咲き始めると明るめのブラウン

咲き進むとカラシ色に変化して
最後は弁フチから赤く染まります

知名度低めですがしっかりといい色を出してくれます

『テディ・ベア』は高温期にはピンク色になりますが
『ゴールデン・ベア』は暑くてもこの色

年中クマさん色なんですよ

樹高のめやすは30センチ程度

ミニチュア・ローズなので
葉っぱも小さくて可愛いです

可愛い可愛い『ゴールデン・ベア』を
お手元にいかがですか?

『テディ・ベア』と一緒に育てて
クマクマカラーを楽しむのも素敵ですね! 



アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2009 Antique Rose Garden
all rights reserved

現在販売中の苗はこちら
春苗・大苗予約はこちら
をごらんください
よろしくお願いいたします


 
5件中(1件〜3件を表示しています)   前   |