|
発泡スチロールをつかった断熱鉢カバーです
園芸研究家の故肥田博史先生に 教わりました

まず発泡スチロールの板を用意します
スーパー・マーケットなどで 野菜か果物の入っていた箱を もらえると思います
ホーム・センターなら板状のものが あるでしょう
板の横は鉢の周囲プラスアルファー 縦は好みの高さです
裏面に布のガム・テープを張ります

裏返して表面を縦に切っていきます
定規をあてて線を引いてから切ると きれいに切れます
発泡スチロール用のカッター (電熱で溶かしながら切るもの)も あります
これで切ればラクラクきれいに切れる そうですが おそらく5000円以上するので フトコロがラクチンでなくなるかも しれません
表面から切れ目を入れたら 立体にして裏側をガム・テープでとめます
これは線も引かずに しかも切れ味の悪いカッターで切ったので 見栄えイマイチ しかし超高速で出来上がりました

今頃 言うな? ハイ すみません
しかし今頃から鉢を涼しくしてやれば バラはすっかり秋になったと思って 秋花の用意を始めてくれるかも!
え〜 今年は9月1日が土曜日で 2学期の始業式が3日になるので 今から親子そろって夏休みの工作で いかがでしょうか?
もうすぐブログ公開一周年になります 記事が後手後手になっていますので
来年からはもうちょっと役に立つブログに なるかな?と思っています

| by antiquerosegarden |
|
|
|
|