バラの水やりの道具は何をお使いですか?
一鉢、二鉢くらいならジョウロもありでしょうが
たいていホースですよね
で、そのホースの先端は?
シャワーのように水の出る器具が普通でしょうか?
水の出方がシャワー、ジョウロ、霧、ジェットなどと
切り替えられるもの
でも鉢栽培の場合
これで水やりしていると肝心の鉢の中にちゃんと
水が入らないということが起こりませんか?
なんだか水が鉢の外側でシャワシャワ〜と言ってて
水を出している割にはウオーター・スペースに
水がたまらない
そういう悩みをお持ちでしたら
ロング・ノズルをお奨めします
先端からシャワー状に水が出るのは同じですが
手元から先っぽまでの首の部分の長いもの
これだとバラの株元だけに
しっかり水やりすることができます
小さめの鉢でもかがみこむ必要がありません
奥にある鉢への水やりも楽です
普通に水やりするときも腕は腰の横
腕を伸ばさなくていいのがラクチンです
楽々ロング・ノズルですが問題点もあり
重いものだと疲れます
シャワー・ヘッドが大きくて先っぽが重いものは
より一層疲れます
新しく購入されるときには
売り場でちょっと試してみたほうがいいと思います
最近は家庭園芸用の軽量のロング・ノズルも
あります
手元で水量を調節できるものが便利ですよ
がっしりタイプのものから
最近これにかえました
超軽量で使いやすいです
問題は耐久性かな?
