2007年10月11日
1000倍液の作り方
「花オンチ」「枯らしの名人」を自称していらっしゃる
ご婦人が以下のように嘆いていらっしゃるのを
聞いたことがあります

「肥料の容器を見て1000倍という文字を
見ると、もうそれだけで嫌になっちゃう!」

そこで1000倍液の作り方のご説明です

体積比で全体が1000倍になるようにします

意味不明?

溶かしたい物質1に対して全体が1000になれば
いいです

まだ意味不明?

溶かしたい物質1ccを
1000cc(1リットル)の水に
溶かせば1000倍です

厳密に言えば999ccに1ccを加えれば
全体が1000ccで
溶かしたい物体が1ccですが
園芸では通常そこまで
こだわる必要はないかと思います

キッチリがお好きでしたら
適当な量の水に溶かしたい物質1ccを
加えたあと、さらに水を追加して
全体を1000ccにするという方法もありです

100倍液でしたら
溶かしたい物質が1で、全体が100に
なるように調合します

何倍液でも同様です
溶かしたい物質1に対して全体が500なら
500倍液出来上がり!

問題は、同時に溶かしたい物体が
2種類あるときです

それぞれの1000倍液を作って
混ぜ合わせると2000倍液になってしまいます

なぜ?
物体Aの1000倍液は水1000ccに物体A1cc
物体Bの1000倍液は水1000ccに物体B1cc

これを混ぜ合わせると全体が2000ccになって
その2000ccの中に物体A1cc

これでは2000倍液になってしまうのです

どうしましょ?

1000ccの水に
物体A1ccと物体Bを1cc加えれば
OKです

これでAも1000倍、Bも1000倍

以上1000倍液の作り方でした

202_Holiday_Halloween.jpg


アンティーク・ローズ・ガーデン
copyright © 2007 Antique Rose Garden
all rights reserved