2010年11月16日
葉っぱに秋の気配

地域によって違いますが
そろそろバラの葉っぱに
秋の気配が
感じられませんでしょうか?

日常生活に忙しい人間だって
感じています
暗くなるのが早くなったなぁ
部屋の奥まで日が差し込むぞよ

太陽高度が下がってきています
日照時間も減っています

動き回っている人間だって
感じるのですから
バラも感じています

ルゴサ系のバラを初めて育てると
秋にあわてたりします
葉っぱマッキキになったりするんです
他のバラが青々しているときに
ルゴサだけマッキキ

何か悪いことしたのかなぁ???

ぜ〜んぜん大丈夫
ルゴサの黄葉です
冬への準備をしているのです

その他の系統のバラでも
下葉が黄色くなるときがあります

下葉が黄色くなるのは
他の葉っぱの陰になって
日が当たらないのが原因のひとつ

葉が黄色くなって落ちるとき
葉っぱは養分を茎に送り
代わりに老廃物を受け取って
落ちます

使えるものは茎へと送り
いらないものを受け取って
そして落ちる

おお 便利な仕組みでは
ありませんか!

秋に葉っぱが落ちても
あわてないで
「便利な仕組みだな」と
落ち着いて見ていられると
いいですね

あわてて過剰な水やりをするのは
NGです

あ、もちろん
雨水の当たらないところに置いた鉢が
カランカランのカッピカピに
乾いた・・・なんて場合は
話は別ですけれどね

バラが必要としていたら水やり
これはOK
見ていて心配なので
とりあえず水やり
これはNGという訳です

アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2010 Antique Rose Garden


 
2009年11月13日
秋の花がら摘み
寒さでバラが枯れるようなことが
起こる地域では
秋にはハサミを入れないほうが
安全です

せっかく眠りかけた子を
わざわざ起こして
新しく成長をさせると
貯蔵養分の損失になります

この新しく伸びた部分は
フニャフニャで冬を越せません
養分の無駄使いになってしまいます

【結論】
寒さでバラが枯れるようなことが
起こる地域では
秋の花がらは放置する

086_Romantic_Heart_and_Rose_7.jpg


寒さでバラが枯れるようなことが
起こらない地域では
どうしましょうか?

花がらを摘んでもう一度開花が
見込めるのなら切る

もう咲きそうになければ放置するのが
良いと思います

花がらを摘む場合もなるべく葉っぱは
残したいです

花がらだけ摘み取る「ハサンデポキリ作戦」は
いかがですか?

「ハサンデポキリ」って何だよ!
以前に「スナッピング・オフ」として
ご紹介した花首を指で挟んで
ポキリと折る技法です

咲くかどうか不明の場合は?
咲かせてみたいという強い思いが
こみ上げてきたら切ってみる
咲かなくてもいいや〜〜と思ったら
放置でしょうか


【結論】
寒さでバラが枯れるようなことが
ない地域で、
まだ咲きそうで咲かせたい!ときには
花がらを取り除く
もう咲きそうにない・咲かなくても良い
場合は放置する

こんな感じでいかがでしょうか?


086_Romantic_Heart_and_Rose_7.jpg

【おまけ】
寒い地域の秋のお手入れは
こちらもご参考になさってください
http://antiquerosegarden.dreamblog.jp/blog/1069.html


ハサンデポキリの「スナッピング・オフ」は
こちらをご参考になさってください
http://antiquerosegarden.dreamblog.jp/25/96/
この記事の中の
「大輪の花をドンと楽しみたいハイブリッド・ティーは
セオリー通りに切り戻したほうがいいかな・・・」以下の
部分は秋以外の対処法です
秋にスナッピング・オフで花がらを取ったときには
ハサミによる切り戻しは特に必要ないと思います




アンティーク・ローズ・ガーデン
Copyright © 2009 Antique Rose Garden
all rights reserved

現在販売中の苗はこちら
春苗・大苗予約はこちら
をごらんください
よろしくお願いいたします

 
2007年10月24日
まんじゅう咲きの秋のバラ
キミはもうお饅頭ではないかい?

そう言いたくなるような花が
咲きました

品種は『アルディングロウ』

もともとの品種名不明で
この名前で呼ばれていたバラです

Aldinglow8.JPG


何かに似ていませんか?

そうです!
コルデスさんの『グレッチャー』

アメリカで正体不明として扱われていた
『アルディングロウ』の正体は
『グレッチャー』だったのです

『グレッチャー』は日本にあるのだから
『アルディングロウ』をお迎えしよう!と
張り切って手に入れてみたら・・・

パッと見て不吉な予感
キミはもしかして『グレッチャー』?

念のために『グレッチャー』と比べてみて
ガガガ〜ン
同じバラだとわかってしまいました

名前はどうでも素敵なバラには
勝てません

もっとお饅頭姿の『アルディングロウ』です

Aldinglow9.JPG


秋の花は花姿まで個性的で楽しいですね!  


アンティーク・ローズ・ガーデン
copyright © 2007 Antique Rose Garden
all rights reserved

 
5件中(1件〜3件を表示しています)   前   |